あいう

あいう

あいう

あいう

あいう

あいう

 

 

群馬県  ビーシーズ高崎店

〒370-0851 群馬県高崎市上中居町487番1 TEL:027-310-6011

 

神奈川県 ビーシーズ長津田

〒226-0018 神奈川県横浜市緑区長津田みなみ台4-6-1 TEL:045-988-6331

 

大阪府  ビーシーズ寝屋川

〒572-0855 大阪府寝屋川市寝屋南二丁目22番1号 TEL:072-880-1031

 

岡山県  うさぎや 岡山東店

〒703-8256 岡山県岡山市中区浜2丁目4-17 TEL:086-271-8989

 

岡山県  うさぎや 倉敷西店

〒710-0807 岡山県倉敷市西阿知町362−1 TEL:086-465-8000

 

岡山県  うさぎや 岡南店

702-8037 岡山県岡山市南区千鳥町1−17 TEL:086-262-8989

 

岡山県  うさぎや 岡山店

700-0975 岡山県岡山市北区今8丁目15−28 TEL:086-243-8989

 

岡山県  うさぎや 倉敷店

710-0803 岡山県倉敷市笹沖508 TEL:086-421-8989

 

広島県  うさぎや 福山南店

〒720-0822 広島県福山市川口町4丁目20-17 TEL:084-999-8989

 

北海道  コーチャンフォー新川通り店

〒001-0923 北海道札幌市北区新川3条18丁目 TEL:011-769-2000

 

北海道  コーチャンフォーミュンヘン大橋店

〒062-0921 北海道札幌市豊平区中の島1条13丁目 TEL:011-817-2000

 

北海道  コーチャンフォー美しが丘店

〒004-0811 北海道札幌市清田区美しが丘1条5丁目 TEL:011-889-2100

 

北海道  コーチャンフォー北見店

〒090-0012 北海道北見市並木町521 TEL:0157-57-1133

 

北海道  大丸セントラル

〒060-0061 札幌市中央区南1条西3丁目 TEL:011-231-1131

 

栃木県  落合書店イトーヨーカドー店

〒321-0904 宇都宮市陽東6-2-1  イトーヨーカ堂宇都宮店(ベルモール)2 TEL:028-613-1313

 

栃木県  落合書店宝木店

〒320-0061 宇都宮市宝木町1-3-135 TEL:028-650-2211

 

群馬県  アサヒ商会ハイノート高崎店

〒370-0006 群馬県高崎市問屋町2-8-2 TEL:027-363-1112

 

群馬県  アサヒ商会ハイノート前橋店

〒371-0014 群馬県前橋市朝日町3-28-3 TEL:027-289-2911

 

群馬県  アサヒ商会ハイノート伊勢崎店

〒372-0801 群馬県伊勢崎市宮子町3417-7 TEL:0270-75-6633

 

群馬県  スズラン百貨店高崎店

〒370-8555 群馬県高崎市宮元町13-1 TEL:027-326-1111

 

愛知県  文具館B2

〒446-0045 愛知県安城市横山町浜畔上120-3 TEL:0566-91-6222

 

富山県  紀伊國屋書店富山店

〒930-0083 富山市総曲輪3-8-6 総曲輪フェリオ7F TEL:076-491-7029

 

愛知県  いまじんTSUTAYA ウイングタウン岡崎店

〒444-0813 愛知県岡崎市羽根町字小豆坂3 TEL:0564-72-5080

 

三重県  いまじんTSUTAYA 鈴鹿中央通店

〒513-0805 三重県鈴鹿市算所町字山之相417-1 TEL:059-373-4860

 

富山県  文苑堂書店 富山豊田店

〒931-8313 富山県富山市豊田町2丁目8-14 TEL:076-433-8150

 

富山県  文苑堂書店 清水町店

〒933-0858 富山県高岡市泉町 685-7 TEL:0766-26-2245

 

富山県  文苑堂書店 小杉店

〒939-0332 富山県射水市一条 6-17 TEL:0766-56-8400

 

富山県  SETO大泉店

〒939-8087 富山市大泉町1-5 TEL:076- 420-4555

 

福岡県  株式会社 積文館書店 八女バイパス店

〒834-0005 福岡県八女市大字大島52-1 TEL:0943-22-5115

 

佐賀県  株式会社 積文館書店 佐大通り店

〒840-0047 佐賀県佐賀市与賀町70-1 TEL:0952-23-6531

 

熊本県  デサキ 熊本菊陽店

〒869-1101 熊本県菊池郡菊陽町津久礼2648 TEL:096-233-2277

 

長崎県  株式会社 石丸文行堂 本店

〒850-0853 長崎県長崎市浜町8番32号 TEL:095-828-0140

 

石川県  事務キチ金沢

〒921-8043 石川県金沢市西泉1-2 TEL:076-244-1881

 

富山県  事務キチ富山

〒939-8073 富山県富山市大町76 TEL:076-420-6001

 

兵庫県  ナガサワ文具センター本店

〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目6番18号 ジュンク堂書店三宮店3階 TEL:078-321-4500

 

兵庫県  ナガサワ文具センタープレンティ店

〒651-2273 兵庫県神戸市西区糀台5丁目2番3号 プレンティ1番館3階 TEL:078-997-9939

 

兵庫県  ナガサワ文具センターパピオス店

〒673-0891 兵庫県明石市大明石町1丁目6-1 パピオスあかし2階 TEL:078-915-5288

 

新潟県  文具館タキザワ六日町店

〒949-6604 新潟県南魚沼市川窪1186-3 TEL:025-772-7822

 

新潟県  知遊堂三条店

〒955-0083 新潟県三条市荒町2-25-4 TEL:0256-36-7171

 

岩手県  平金商店 パステル館

〒020-0878 岩手県盛岡市肴町8-18 TEL:019-624-2881

 

岐阜県  JINJIN

〒506-0025 岐阜県高山市天満町1-5-8 フレスポ飛騨高山店 TEL:0577-32-2054

 

広島県  多山文具 ゆめタウン広島店

〒734-0007 広島市南区皆実町2-8-17 ゆめタウン広島店3F TEL:082-236-8036

 

佐賀県  早田株式会社

〒848-0031 佐賀県伊万里市二里町八谷搦112-15 TEL:0955-23-6161

 

静岡県  伊勢丹静岡店(アソビスキー)

〒420-0031 静岡県静岡市葵区呉服町1-7 TEL:054-251-2211

 

東京都  伊勢丹立川店(アソビスキー)

〒190-0012 東京都立川市曙町2丁目5−1 TEL:042-525-1111

 

札幌市  丸井今井札幌本店(アソビスキー)

〒060-0061 札幌市中央区南1条西2丁目11番地 丸井今井札幌本店 TEL:011-205-1641

 

宮城県  三越 仙台店(アソビスキー)

〒980-8543 仙台市青葉区一番町四丁目8番15号 TEL:022-225-7111

あいう

あいう

よく見る

紙ねんどと

何が違うの?

きいろのマーカー部分をクリックすると

さらに詳しい説明があるよ!

よくみる紙ねんどには、実はほんのちょっとしか紙が入っておらず、

炭酸カルシウムが主な原料として作られているので

「紙(パルプ)」がほとんど含まれていないのです。

「ホントの紙ねんど」は、本当の紙100%を原材料として、

紙ねんどができあがるということを、こどもたちに知ってほしい

という想いからうまれました。

はい、とっても簡単です!

すべての素材がセットされているので

バケツやタオル、あとはお水があれば

誰でも簡単に制作することができます。

所要時間は30分から50分。

小学校の授業ほどのお時間で

紙ねんどが出来上がります。

つくるのは

簡単?

紙のいろいろなことを知っている紙屋さんが

手間のかかる紙粘土作りに必要で最適な材料を厳選しました!

原料の紙は溶けやすくするために、細長く仕上げ

クエン酸・重層・紙の包装紙は水に溶ける特殊素材!

みんなが楽しく使いやすい材料を選び抜いています。

紙屋さんが

選んだ紙は

特別?

ホントの紙ねんどで

何がわかる?

紙ねんどが何でできているのか、また

クエン酸と重曹の化学反応で紙が溶ける

という発見と出来上がるまでの工程を

間近に見ることができる実験キットです。

のりの量でねんどの仕上がりに違いが

出たり、市販の紙ねんどより紙の素材感が

際立つので、紙の優しい手触りの作品が

制作できます。

ホントの紙ねんどを作る前に

必ず 「注意するコトをお読みください

  •  

    自分で考える力=知能

    知能とは、数の計算や

    文字の読み書きなどの能力ではありません。

    思考力や発想力、連想力、創造力など

    「自分の頭で考える能力」を意味します。

    知育で育つ

    「創造・想造・想像」

    の意味とは。

    「創造」とは「新しいものを初めて作り出すこと」という意味の言葉です。今までなかったものを、新たに創出することを言います「創造」「創」「初めて作り出す」を表し「造」は「つくる「建てる」などを表します。英語で言うと「creation」にあたる言葉です。

    「創造的な仕事「破壊と創造「芸術の創造」などのように使われます。「創造」はまた「神が万物を作ること」という意味でも使われます。この場合は「天地創造「創造主」のような使い方になります。

    「創造」は、このように無から有を作り出すことも指しますが、一般的には既存の要素や素材を独自に組み合わせ、新しいタイプのものごとを作ることを指すようになっています。よく使われる「クリエイター」は「創造的な仕事をする人」を指す言葉です。

    「想造」などとの違いについては、以下で見ていきましょう。

    「想造」は「創造」等と違い一般的に使われる言葉ではありません。造語の一種で、ごく限られたケースで使われる言葉となっています。

    「想造」の「想」は「思いを巡らす」や「イメージを描く」といった意味を持ちます。つまり「想造」という言葉は「イメージしてクリエイトする」といった意味の言葉であると言えます。あるいは「想いを馳せつつ作り上げる」という意味にも取れます。

    このように「想造」は造語なので、一般的な使い方は存在しません。使う人や受け取る人により、意味合いも微妙に変化するようになっています。また、当然ですが、公用文で使える言葉ではありません。

    「想像」とは「頭の中に思い描くこと」という意味の言葉です。すでに知っていることを材料にしてあれこれと推し量ったり、または現実に存在しないことを頭に思い浮かべることを指します。英語では「imagination」と訳されます「想」は前述のように「イメージを思い浮かべる」ことを表し「像」は「ものの形」を表しています「想像力を働かせる「将来が想像できない」などのように使われます。

    このように「想像」と「創造」の読みは同じでも、意味合いには大きな違いがあります「想像」は「頭に思い浮かべること」という意味で「何かを作り出す」といった意味はありません。

    教育の基本である

    三育の一つで、物事を

    自分の頭で考える能力を

    育てる教育のことです。

    知育とは、読で字のごと「知能・知力を育てるです。

    教育の基本であ「三育(知育・育・体育の一つに数られます。

     

    「学問のすゝめ(福沢諭吉)のなかで「三育」は“教育の基本”として取り上げられています。教育は、三育をバランスよく行うことが重要です。そして、知育や徳育、体育の手段はそれぞれ違います。昨今は、スマートフォンやタブレットを活用した知育アプリも増えてきました。こういったツールを活用すると共に、手を使い、想像し、作り、感触や匂いや色彩を五感で体感できる「ホントの紙ねんど」でお子さまの成長・発達を手助けしてあげてください。

さぁ!みんなも一緒に作ってみよう!

みんなの作品大募

ホントの紙ねんど 公式ロゴ

つくるキットのなかみ

ホントの紙ねんど

¥1,980

かう

ホントの紙ねんど パッケージ

(税込・送料別)

「ホントの紙ねんど」で制作したみんなの作品を大募集!

作品の写真と、作品のタイトル・コメントをそえて

下記アドレスまでご送付ください。

本サイトへの掲載をもって返信とさせていただきます。

※応募が多数の場合や送付いただいた写真の使用が難しい場合

 掲載を不採用とさせていただくことがあります。

 あらかじめご了承ください。

yasu-a@souma-paper.co.jp

みんなの作品募集係

幼稚園や小学校のみなさまも

ふるってご応募ください!

キンジョウ・エツコ(odangocrafty)

ちょっとブラックだけど、友達の愛猫ステラ。ねんど作りは懐かしくもあり、こねてるだけで、何だか幸せになります〜!子供だけでなく、大人の人たちにこそぜひ体験してほしいと思います。

@hidepen

いやぁ楽しい!子供のころ新聞紙を洗濯糊でこねてこねて作った思い出がビビビっと蘇りました。この「ホントの紙ねんど」はモノづくりの楽しさを思い出させる魔法のキットですね!!僕だけのジュラシックパークをお気に入りの場所に飾るよ!

YUU(Alaka Graphis)

スーパー招き猫でみんなハッピーに!縁起の良い三毛猫(みけねこ)柄にちょっとニヤッと歯を見せて笑う猫で、おもいっきり楽しく遊んでみました。子供と一緒に学びながら遊べる充実した時間を過ごせました!

バケツに1.5リットルの

(またはぬるま湯を入れ

紙を包みごと

水の中に入れます

そこへ重曹クエン酸を袋ごと入れて

よくかき混ぜます

するとプクプクと発泡してきます

プクプクと発泡したら

手で細かくちぎります

細かくちぎった紙を

タオルでよく

水気をしぼります

しぼった紙を

乾いたバケツに入れ

さらに手で細かくちぎって

パラパラにします

のりを入れてよくこねます

のりを入れる量でねんどの

やわらかさが変わります

※お子さまが手で触れても

 安全な化学反応ですが

 手荒れなどが気になる

 ようでしたら、

 一度パッチテストを

 お試しください

できあがり!

みんなが好きなように

紙ねんどであそぼう!

できあがった紙ねんどは

丸めるとソフトボールぐらいの

大きさになるよ!

完成した紙ねんど作品は、

乾いて水分がなくなると

紙の性質で少し小さくなるよ!

つくり方動画はコチラ

パッケージを組立てて

作品をかざろう!

ホントの紙ねんど パッケージ

ント

(税込・送料別)

¥1,980

かう

ホントの紙ねんど パッケージ

数量限定

300

×

香の

スペシャルキット

(税込・送料別)

¥3,960

かう

ホントの紙ねんど 公式ロゴ

kaminokoto©SoumaPaperCo, Ltd.2021